
コロナ禍によって営業シーンは激変しました。リアルが主体だった営業はオンラインが主戦場となり、今までの常識が通用しなくなりました。しかし、顧客側もオンラインに抵抗が無くなり、言わば営業機会が広がったということになります。多くの会社は、オンライン営業に戸惑い不安を覚えていますが、営業DXをいち早く進めることができる会社にとって、今の時代は、競合他社に差をつけて商圏を拡大する“チャンス”となります。
営業DXの領域にて10年以上の実績と、日経フォーラムや合理化協会など多方面で講師を務めるMarketing-Robotics㈱代表取締役の田中亮大が机上の空論ではなく、直ぐに実践できる生々しい営業DX事例を伝授します。
こんな方におすすめ
- デジタルを活用して売上拡大を目指す企業
- 営業DXに取組みたいが一歩目が踏み出せない企業
- 今までデジタルツールを導入したが失敗に終わった企業
この様な企業で、かつ今後も事業の存続と発展を志し
次世代に繋がる経営を軸としている経営者の方にご参加いただきたいです。
プログラム
当日の内容
|
|
第1部 | デジタル営業の入門
デジタル営業とは何か デジタル営業の心得 |
---|---|
第2部 | デジタル営業の準備
最適なデジタルツールの選択 デジタル営業部隊構築のための人選 |
第3部 | デジタル営業の実践
具体的な一歩目としての実施項目 事例を用いた成功例と失敗例 |
第4部 | 質疑応答
NG無しで何でも課題に回答 |
登壇者紹介
-
田中 亮大
Marketing-Robotics株式会社
代表取締役山口県萩市出身。2008年大学卒業後、外資系製薬会社に入社。翌年に外資系教育会社の代理店として独立。2011年株式会社ディーノシステム(日本の社長.tv運営)に入社し取締役として全国展開を指揮。2年半でデジタル営業を駆使し5,000社以上を開拓。2015年ベルフェイス株式会社(オンライン営業システム開発)を設立し副社長、販売会社の代表取締役に就任。インサイドセールスを国内に広める。
2016年Marketing-Robotics株式会社を設立し代表取締役に就任。東洋経済新報社選出のすごいベンチャー100選や国内最大のITカンファレンスで入賞するなど注目を集め、実績に裏付けされた実践的な知見が好評で数多くの講演会で講師を拝命し、各種メディアでも取材を受けている。主な講演実績や取材
日経産業フォーラムへの
登壇
全国経営者セミナーの
講師を拝命
PRESIDENT Onlineにて
武蔵野小山社長と取材対談
IVSにて日本交通会長らと
パネリストとして登壇
翔泳社のSales Zineにて
セレブリックス社と対談
にっぽんのマーケターに
連載取材
開催概要
開催日時 |
2021年4月15日(木)13:00~13:50
2021年4月16日(金)13:00~13:50 |
---|---|
参加費 | 無料 |
対象企業 | 社員20名以上の企業様
※対象外企業様はお断りさせて頂く場合もございます。 |
参加方法 | オンライン会議システム「Zoom」
一部のセミナーでは交流会にて双方向の会話を行うため、ビデオオンでの参加をお願いします。 |
主催 | Marketing-Robotics株式会社 |
問合せ先 | 03-1111-22222 (祝日を除く月〜金 9:00〜18:00) info@marketing-robotics.com |