MAツール / CRM 大解説スペシャル

MAツール / CRM 大解説スペシャル
〜導入後3ヶ月のお客様事例も公開!ホントの所使えてるの!?〜
新型コロナウイルスをきっかけに、現在各企業ではオンライン化が加速し、テレワークも標準化されつつあります。
このような変化に伴い、実際の営業現場では、これまでの対面での営業モデルから、オンライン営業モデルを構築する必要に迫られています。
そこで本セミナーでは、オンライン営業を加速させるために重要、且つ、基礎知識である、
①MA(マーケティング・オートメーション)ツール
②CRM(顧客管理システム)
における、有効な活用方法論を事例を交えて解説いたします。
こんな方にオススメ
- 属人的なアナログ営業を卒業したい方
- コロナにも負けず業績を上げ続けたい方
- 法人集客を強化したい方
- 成約率の高い商談数を増加させたい方
- 自社に最適な営業ツールを知りたい方
イベント内容
-
- 第一部:
- 営業DXとは(マーケロボ社)
〜はじめてでもわかるMAツールを活用した営業方法〜
-
- 第二部:
- 営業成果を上げる最もシンプルな方法とは?(Mer社)
〜営業成果を上げる方法論とテクノロジーの利活用〜
-
- 第三部:
- トークディスカッション(琉球アスティーダ社×マーケロボ社×Mer社)
〜事例から学ぶデジタル変革をする際の障壁と解決策〜
登壇者

琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社
執行役員 営業統括
照屋 成次
ペルー生まれの南米育ち、両親の仕事で南米を転々としながら12歳で帰国。
1999年4月ロックバンド『RISING CREW』に参加。日本のトップアーティストのPV撮影参加や楽曲提供を行う。 2002年ファッション業界に転身し、大手アパレルブランドの創業期から、数百億円規模の企業へと急成長を実現したチームの中核を担う。
2009年に沖縄に移住。2010年に琉球インタラクティブの創業メンバーとして参画。以来、同社のNo.2としてクリエイティブ事業を中心に経営の舵取りを行い、2020年4月退任。
現在は琉球アスティーダ執行役員として、セールスを軸に、集客・マーケティング、あらゆる面から経営に携わる。

株式会社Mer
CO-Founder & CEO
澤口 友彰
都内ベンチャー企業にて、法人向けソリューション事業の立ち上げ、サブスクリプション事業の拡大を担い、同社COOを務める。
現在は起業し、世界9.5万社以上で導入されているCRMプラットフォーム「pipedrive」の日本唯一のマスターパートナーとして、同製品の日本展開並びにセールスイネーブルメント構築・運用支援を行なっている。

Marketing-Robotics株式会社
カスタマーサクセス 統括責任者 執行役員
岩瀬 陽平
大手人材会社にて累計約7000社を超える企業へ人材サービスの提案営業。退職後、地元の雇用創出を目的に、2018年2月に一般社団法人SPTを設立。
同時にMarketing-Robotics株式会社(当時タクセル社)と事業提携を開始。地方の課題に向きあい、社会の構造変革を行うべく、2018年08月に正式に執行役員として入社。
複数のMAツールを用いて数十社の営業コンサル/運用代行を経て、現在は全国へ広がる弊社FC加盟企業様の新規事業コンサルティングを行っている。
詳細
- 【日程】
- 2021年1月18日(月)16:00-17:00
- 【視聴方法】
- オンライン開催(ZOOM)
- 【参加費】
- 無料
- 【使用するウェビナーツール】
- Zoomを利用してのウェビナー開催となります。
当日、ウェビナー参加用のZoomのURLを発行させて頂きます。
- 【お問い合わせ】
- 03-4405-6609(マーケロボ社代表電話)
- 【備考】
- ※同業他社の参加はご遠慮くださいませ。
事前準備としてZoomサイトへアクセスしログイン後、Zoomアプリをダウンロードしていただく必要がございます。
ご参加される方は、以下リンクを参考にしていただき、セミナーまでに対応を完了いただきたくお願い致します。
- <Zoomユーザーガイドはこちら>
- Zoomアプリの開始方法はこちら